一日の流れ

                                                                     
時間 0歳児の主な活動 1歳児〜2歳児の主な活動 備考
7:30 早朝 保育 早朝 保育合同保育
8:30 順次登園・検温 順次登園・検温
視診・持ち物整理 視診・持ち物整理
おむつ交換 排泄
室内遊び 室内遊び
9:00 人数確認・あさのお集り 人数確認・あさのお集り 個々の成長に応じた
無理のない保育を
心がけます
9:30 おやつ(おかし・麦茶) おやつ(おかし・麦茶)
おむつ交換 排泄
10:00活動活動(戸外)
おむつ交換・着替え
11:00 昼食(離乳食) 着替え・排泄
12:00 おむつ交換・着替え・午睡 昼食
12:30 排泄、午睡
14:30 めざめ・おむつ交換 めざめ・排泄・身支度
15:00 検温、おやつ 検温、おやつ
16:00 帰りの会・散歩・自由あそび 帰りの会・散歩・自由あそび
16:30 排泄・身支度・短時間降園 排泄・身支度・短時間降園合同保育
17:00 水分補給・順次公園 水分補給・順次公園
人数確認・引き継ぎ 人数確認・引き継ぎ
18:30 保育時間終了 閉園 保育時間終了 閉園
18:30~19:00 延長保育 延長保育

※オムツ替えやトイレ時間は目安です。一人一人のお子様の様子に配慮しながら関わっていきます。



主な年間行事

毎月

避難訓練・消火訓練
地震、火災、不審者侵入を想定して避難の方法を学び訓練します。
身体測定
身長・体重を計り、成長を確認します。
お誕生日会
毎月の誕生児をみんなでお祝いします。おやつは特別メニューです。

不定期

連携幼稚園・保育園訪問
卒園後に受け入れてくれる幼稚園や保育園と交流します。


入園歓迎
新入園のお友だちを歓迎します。新しい環境に早く慣れ、お友達とたくさん遊べるように好きな遊びを多く取り入れます。
保護者会
保育園の詳細をお伝えします。初めての保護者交流の場です。


いちご狩り
いちご農園に行って、自分でいちごを摘み、好きなだけ食べます。


内科検診(1)
嘱託医による健康診断が行われ、病気の早期発見、健康管理に努めます。全園児対象です。
歯科検診
嘱託医による歯の検診です。
駅・児童館訪問
「花の日」日頃の感謝をこめてお花を届けます。


水遊び
7月~8月の暑い夏の時期は水遊びで思い切り楽しみます。
スイカ割り
大きなスイカをみんなで割って楽しみます。
七夕
七夕の由来をきいて歌を歌って星にお願い事をします。


夏祭り
ゲームや試食を親子でお楽しみください。

ぶどう狩り
ぶどう農園に行き、自分でぶどうを摘みます。昼食を親子で食べます。
内科検診(2)
全園児対象です。
保育参観・個人面談
担任との個別懇談です。園、家での姿を伝えあって様子を共有します。


園外保育
航空公園に遠足に出かけます。


クリスマス会
クリスマス発表会をします。サンタさんからプレゼントをもらえるかな?


消防署訪問
消防署を訪問して、大好きな消防車や救急車を見せてもらい、先生と一緒に消火訓練をします。


節分(豆まき)
みんなで豆まきをして鬼を退治し、内に福を呼び込みましょう。
保護者会
一年の成長の様子をお知らせします。


ひなまつり
ひなまつりをお祝いします。
保護者説明会(入園・進級)
新入園のお子様と進級児が一緒に集まります。
お別れ遠足
2歳児(すずらん組)が卒園前に遠足を楽しみます。
卒園式
2歳児(すずらん組)のお友だちが保育園生活を思い出しながら、お別れをする会です。
年度末保育
卒園児は卒園式を終了してから数日間、希望のお子さまは保育します。

※お誕生日会以外の保護者参加行事後の保育は申請者のみです。事前にご相談ください。
※見学はいつでもOKです。あらかじめご連絡ください。